[Chrome] Google Chromeでモバイル画面を見る User-Agent Swither for Chrome
タイトルそのまんま(‘ω’)
自分メモ
モバイル画面を PCのChromeで見るエクステンションはたくさんありますが、 わたしはずっと「User-Agent Swither for Chrome」を使っています
ただ、そろそろ新しいエージェントにしたいなーと思う今日この頃…
User-Agent Swither for Chrome の更新は、2017年8月3日で止まってるから、新しいモバイル端末の種類が増えてないのよね…(+_+)
まぁそれでも今は不自由してないので、一応紹介(‘ω’)
- User-Agent Swither for Chrome
https://chrome.google.com/webstore/detail/user-agent-switcher-for-c/djflhoibgkdhkhhcedjiklpkjnoahfmg
Chromeのバナーにこんな感じで表示されます
超便利(*^▽^*)
2年くらい前は、Glenn Willsonさんという方が、個人で提供して下さっていたみたいですが
2019年4月30日現在は、提供元が google.com になっています!
良い感じに買ってもらえたのかな~?
こういうのを見ると、ちょっと嬉しくなりますね(‘ω’)
なんで2年前の画像を持ってるのかというと、
2年前にこの記事を書こうと思って、そのままアップしてなかったからでした…
たはー
でも、これを書きながら、新しいエージェントさがそーっと思いました
どなたか、おススメのユーザエージェントを書き換えるChromeエクステンション教えて下さい~
[C++] std::optionalの使い方を紹介しました
少し前ですが、std::optional
について nakameguro_feature.cpp vol.13 で発表したので、その資料を置いときます
- nakameguro_feature.cpp vol.13
https://ebisu-effective-modern-cpp.connpass.com/event/111469/
私的感想としては、optional
を使うと
値取得に失敗しても、例外を書くことなく if
で処理出来る のが、なんだか良いなぁと思った次第でした
あと、optional
の無効状態をどう表すか?
reset() / std::nullopt / {}
のどれよ?
という話は、参加者の人たちの意見も GitHub の検索結果と同じで
reset()
に軍配があがっていました(‘ω’)
こういう意見交換の場は、本当に恵まれてるなぁ~しみじみ
次回は 3 / 28 (木)開催で、vol.18 です!
- nakameguro_feature.cpp vol.18
https://ebisu-effective-modern-cpp.connpass.com/event/125272/
お時間ある方は、ぜひお立ち寄りください~!
[Diary] 2019年もよろしくお願いします
去年の振り返りをしてなかったので、ここでまとめとこうかなと…ブログは自分のメモだからね
技術活動
去年は ebisu/nakameguro_feature.cpp という、C++14/17の機能について、知ってる人、調べてきた人がゆるく紹介するという会を続けました
だいたい月に2回のペースだったかな
2018/1/1~12/13 まで、全部で11回分開催してます
出産により(‘ω’) 途中の3月から7月まで、開催をお休みさせてもらいましたが、それでもよく続きましたね☆彡
C++17の機能について、みんなのおかげでかなり詳しくなりましたよ(*^▽^*)
ちょうど次回は、1/31(木) 開催~
- nakameguro_feature.cpp vol.15
https://ebisu-effective-modern-cpp.connpass.com/event/118243/
あとは、大阪でも主催しました meetup app osaka @3
- meetup app osaka@3
https://meetupapp.connpass.com/event/112659/
元々関西出身なので、帰省がてらに開催させて頂きました
こちらもコミュニティ仲間が、たくさんたくさん居いるので、開催できました☆彡
しゃべってくれた人、参加してくれた人、みんなみんなありがとう(*^▽^*)
ネタとしては、AI関係のライブラリの NimTorch を紹介しました
(おまけ)
発表じゃないけど、とても印象深かったものがあります!
出産後、初の勉強会参加は、C++創始者の Bjarne Stroustrup 先生の東京大学での講演会でした
- The continuing evolution of C++
https://u-tokyo-ist.connpass.com/event/92085/
動画も年末に公開されてます(*^▽^*)
http://todai.tv/contents-list/2018FY/bjarne_stroustrup/01
これは参加出来て、すごく嬉しかったです
産後、赤ちゃんはかわいいけど、色んな事が辛くて辛くて…
でも、これを機会にまた、自分の情報発信力を信じて、勉強会やっていこうって思えるようになりました
産休/育休中にしてたこと
現在も、保育園がまっっっっっっっっっったく決まらないので、育休中なんですけど
はっきしいって、大したことは何も出来なかった…
体力も落ちて全身ガタガタだし、授乳で寝れないし、情報発信どころか、あんだけやってたゲームも止まってしまいました
だけど、自分の中でマイナスばかりじゃなくて、良い変化もありました
- 明らかに、タスクの優先管理ができるようになった
- 数分でも、即時に集中できるようになった
いやー実にすばらしい。。。
なぜこれが、働いていた時に出来なかったのか、、、(‘ω’)
それは、自分を拘束するものが無かったから、自分で自由に時間を使えてたんですね~
まぁ夜更かしすれば挽回できるか~とか、まとめて休日に追い込みだーとかとか…(‘ω’)
前は、時間が足りない~やりたいことをする時間がない!とか思ってたけど、
これまではやりたいこともいっぱい出来てた、自分で好きに行動できていました!(遠い目)
環境も変わり、プライオリティ付けと集中力が身に付いた…と
どうりで、ワーキングママがテキパキしてるわけですね(*‘ω’*)
そのほか
<Microsoft MVP>
去年の7月に、無事、MS MVPのアワード再受賞をさせていただきました
これまでカテゴリは Windows Development系だったのですが、
Microsoft MVP for Developer Technologies というカテゴリに変わりました
<タスク管理>
去年も書きましたタスク管理について、今年も工夫しました
- Todoist(日本語版)
https://ja.todoist.com/
繰り返し予定 は、これが便利ですね
あと、思いついたバックログ的な意味合い にも使っていて
ばばっと書いておいて、後で整理する感じ
Todistは良くも悪くもベースが「タスクを1つ登録する」スタイルなので、シンプルでそこが良い感じですね
- Trello
https://trello.com/ja
Todistは良かったんだけど、プロジェクト的なものは、だんぜん Trello が向いてることに気が付きました
タスクにコメント付けをたらたらと書けるのが、好みです
- フランクリン・プランナー オーガナイザー
そして、、、ついに戻ってきてしまいました…手帳という紙媒体が復活(‘ω’)
有名すぎるのですが、フランクリン・プランナー という自己啓発で有名な手帳を年末に買いました
これ、、、リーフレット版(?)はめちゃ高額で 5,000円~10,000円くらい
オーガナイザーというシリーズは、いわゆるノート型の手帳で、アマゾンで 1日1ページ書けるものを 3,400円くらいで買いました
Todist も Trello も、ただのツールなので、
ツールはわたしが主体的に使わないと、何もしてくれません(当然のことですけど)
なので、自分のモチベーションキープのために、自分の文字で書く手帳ってやつを買ってみました
まぁ手帳も結局はツールなんでね…
アプリと紙で、適度な感じで、わたしのやる気を補い合ってくれれば良いかなーと思ってます
鐘は打てば響く…逆に何もしないと、何も鳴らない
というのをひしひしと感じた2018年でした
全ては主体的であれ…
そして元気な赤ちゃんが産まれてきてくれました
本当にありがとう
もう少しで2019年の1月も終わってしまいますが、今年もどうぞ、よろしくお願いします♪
[macOS] Mojaveへのアップデート
macOS Mojaveへのアップデート
せっかくmacOSを持っているので、Dockerでもサクッと使うか〜と思って、Dockerをインストールしようとしたところ
Fatal Error
Incompatible macOS Version: 10.11.6.
Docker requires macOS vrsion 10.12.0 or higher.
あらら、、、あまりにもmacOSをアップデートしてないので、怒られてしまいました
アップデートしようとして、App Store を見てみるも、あれ?どこからアップデートするんだろ?
「アップデート」の中には出てこない…
これ、「アップデート」じゃなくて、「おすすめ」(トップページ?)にありました↓
あぁこれこれ!
「macOS Mojave」をダウンロードして、「開く」を押したら、インストールウィンドウが出てきました!
あれ、、、容量不足zzz
ディスク内を整理…っと
さくっとMojaveへのアップデートは完了しました(^^)
これまで放置してていごめんね、macさん><。
しかし、アップデート後、なんだか brew コマンドや xcode が変になりました
次回に解決法をまた記載します><。
[Asset] 素材のリンク集ー3Dモデル系
プログラマが個人でゲーム作る時にすぐにぶち当たる壁の一つとして、コンテンツの問題があります
いわゆる素材不足…モデルが欲しい、テクスチャが欲しい、IBLしたい…
最終的には有料のものを買うか、デザイナーやサウンドクリエイターを巻き込むかのどちらかになるんですけど
ちょっと試したいだけなんだよねー
パイロット版として雰囲気だけでも掴みたい…
って時には、やはり無料でダウンロード出来るサイトが助かります
そんな時にいつも巡回する私的リンク集です
今回は3Dオブジェクト編
3D モデル系
3Dモデルを落とすときに気を付けないといけないのは、ボーンやリグが入っているかどうか?
クオリティ高いメッシュのモデルがフリーで提供されてるから喜んで落としたけど、リグなしでアニメーション出来なかった…というのは、結構多いです
おそらく、
* 単に自分の創作物を見せるだけにしたい
* 使いたかったら有料で買ってほしい
* アダルトやVTuberなど、イメージにそぐわない使われ方をされたくない
とかとかかな…?
あくまでわたしの予想なので、となたかデザイナーさん教えて下さいm(__)m
特に最近はローポリで動作するVTuberモデルがとっても人気です
無料でもダウンロード可能なアセットサイト
SketchFab
これはホントにおススメです
3D viwer サイトでは、ここが1番良いんじゃないかなー?!
写真や動画紹介より相当判りやすいです(*^▽^*)
対象モデルがブラウザ上でリアルタイムレンダリングされます!
カメラをぐりぐり動かして確認出来ます!
何より投稿数がとても多く、活発です!
クリエイター作品投稿サイトの意味合いが強いので
たまーに無料でシェアしてくれている素材もある、と思ったほうが良いですね
値段を付けてアセットを売ってくれているクリエイターさんも居てます
cgtrader
安心して(多分)ダウンロードができるアセットサイトです
SketchFabほどの華やかさはありませんが、リグ付きゲーム素材が落とせます
もちろん購入も可能
タイミングによって、アカウントを作るだけで、$5 とか $20 とかもらえる場合があります
(余談1)
他にもいっぱい良いデータを持ってるサイトは多いんですけど、最終的にわたしが気に入ってる(覚えてる)のは上記かなー
(余談2)
3Dmodel free download
で検索すると、めーーーーーっちゃ多くのサイトがヒットします
が!?
ダウンロードするサイトや、モデルデータそのものに、ウィルスや変な広告が混じっている場合が結構あります
上の cgtrader に「安心して(多分)」と書いた理由はそのため(‘ω’)
全部のデータをチェックしたわけじゃないけどね…
- モデルデータをダウンロードしたときに、変なサイトに誘導された
- モデルデータの中に、よくわからないexeファイルが含まれてた
- モデルデータのマテリアル割り当ての一部に、広告と思わしき変なテクスチャが紛れていた
こんな経験を数多したわけですよ、たはー(´・ω・`)
サイトの見極め方としては
- ユーザーレビューが機能している
- ダウンロードするデータが明記されている
- ちゃんとした企業が提供している
くらいしか思いつかないけど…
3Dモデルを徘徊する際の参考になれば…
(余談3)
色んなモデルデータダウンロードサイトがありますけど
どのサイトも、提示している ライセンス はよく読んでおいたほうが良いです
特に有料アセットの場合は!
有料で買ったから好き勝手使えると思ったら大間違いで、
- 個人利用のみ可、商用は要問合せ、とか
- ゲーム利用の場合、○○万円以上の収入ある場合には使えません、とか
…なにかと縛りが多いです
企業が提供してくれているアセット達
「モアナと伝説の海」の雲とモアナ島のデータ - Walt Disney
雲のデータは展開後、3.26GB
島のデータは44.8GBあったので、今のわたしのPCでは諦めました…(´・ω・`)
容量空けるようにしよ…(;^_^A
(参考)ディズニー、アニメ映画の3DCGデータを無償公開 “モアナの島”丸ごと約45GB分 研究用途に期待 - ITmedia NEWS
Paragonアセット - Epic Games
Paragonというゲームが展開されるはずだったんですけど…
ベータのまま今年2018年4月にあえなく終了
そこで使われていた本番データがまるっと公開されています
UE4のプロジェクトであれば、商用でも非商用でも利用出来るとのこと
太っ腹だなぁ~(*‘ω’*)
(参考)Epic Games、1,200万ドル相当の Paragon アセットを無料で公開 - UNREAL ENGINE BLOG
単体提供のアセット
キャラが単体で存在してても、実は使いどころが難しいのですが、無いよりマシってことで…
Digital Actors Project デジタルアクター第一弾 高崎柚乃
綺麗なお姉さん(*‘ω’*)
テンション上がりますね!
上の画像はトゥーン表現が付いたものです
素のモデルはこんな感じ↓
(参考) IBLは別途ダウンロードしたHDR画像です
* Wispy Skybox - Unity AssetStore
* Kitchen at 2213 Vine St 640 × 640 Dynamic range: 2000:1 - Light Probe Image Gallery
Unity Asset Store
Unityのアセットストアの中にも、かわいくて使いやすそうなモデルデータはいろいろとあります
SD Martial Arts Girl Xia-Chan
SDキャラですね~
リグもアニメーションも付いています
(参考) IBLは別途ダウンロードしたHDR画像です
St. Peter’s Basilica, Rome 1500 × 1500 Dynamic range: 200,000:1 - Light Probe Image Gallery
FBXモデルのリンク集
- [UE4/Unity] fbxモデル無料配布中なアニメ系女の子キャラクターまとめ - ちょむメモ(仮)
http://chomstudio.sblo.jp/article/148865187.html
同じようなこと考えてまとめて下さっている偉人さんサイト
2015年から現在まで、記事更新して下さってます
他にももちろん色々あるのですが、利用に関してのライセンスが良く判らないものも結構あるのが現状です
上記のアセットも、ライセンス事項はよく確認してくださいねー(‘ω’)
[Unity] Macのトラックパッドのみでシーンビューを動かす
動作環境
- Mac 上で Bootcamp してる Windows10
- Unity2018
Unityのシーンビューを操作しようとして、トラックパッドだけで動かすやり方が判らなかったので、そのメモです
// マウスが引っ越ししで、どこにあるか判らなくなった
- 見たい Game object に
F key
で、オブジェクトにフォーカス option key
とトラックパッド1本指で、回転- トラックパッド2本指で平行移動
(注視点の位置は一緒に移動します)
ちょっとやりにくいけど、出来ないよりマシかな( ..)φメモメモ
[Diary] 2018年もよろしくお願いします
ここ毎年…新年のブログ挨拶は1月2日に行ってたのですが
今年は大幅に1カ月も遅れてしまいました”(-“”-)”
今更ですが、今年もどうぞ、よろしくお願いします(‘ω’*)
ゲーム
去年は身辺の変化が大きい年だったこともあり
2年間続けていたソーシャルゲーム「神獄のヴァルハラゲート」のギルドオーナーをついに降りることになりました
時間的に、オーナー業がこなせなくなってきなのです…><。
毎日参加するだけがオーナーじゃないですしね…
ま、この場で報告することではないですけど(;^_^A
自分にとってはすごく大きな決断だったので、すんません、最初の振り返りはこれになるかな…
ちなみに、受け入れ先のギルドを慎重に探し、そこのオーナーに話をつけ、
自分のギルメンさんもまとめて一緒にギルド合併として受け入れてもらいました
ギルドの統廃合って、どのゲームでも実態としては
メンバーがバラバラになるのが常なのですが、それだけは避けたくて、めちゃ頑張りました
仮想のゲーム世界なのに、コミュ力が超重要です…いやマジで(; ・`д・´)
今は、いちギルメンとして、引き続き毎日聖戦に参加しています
オンラインゲームに終わりは無いので…
ガチャ画面…(; ・`д・´)
このブログを書いてる最中にちょっと10連を引いてみたら、SS確定画面だった!
技術活動
去年は ebisu_optimized.cpp という、読書会 /兼ディスカッション会 /兼勉強会 的なコミュニティ開催を月に2~3回のペースで行っていました
2017/3/30~11/9 まで、全部で15回分開催してます!よく続きました…(((uдu*)ゥンゥン
おかげさまで、オライリー社から出ている
「Optimized C++ ~最適化、高速化のためのプログラミングテクニック」
は完読♪
その勢いを保ったまま、今は引き続き ebisu_feature.cpp という、C++14/17に関する新機能について、 参加者のみんなで勉強会が続いています(‘ω’*)
ちょうど次回は、2/14(水) 開催です~
こちらも、もうこちらの開催も5回目です!C++17の新機能についての勉強会になっています☆彡よろしくっ!!
- ebisu_feature.cpp vol.5
https://ebisu-effective-modern-cpp.connpass.com/event/79032/
あとは、大阪で主催した meetup app osaka @2
- meetup app osaka@2
https://meetupapp.connpass.com/event/73674/
ここではUnity系の話を発表
久しぶりに関西のコミュニティのみなさんにお会いできて、楽しかったです♪
2017年のトータルでは、主催18本、発表3本って感じか…
インターナルなものを含めると、もう少し増えるんですけど
発表のアウトプットはもうちょっと頑張れたかもしれないので、今年の課題ですね(#^.^#)
タスク管理について(失敗版)
突然ですが、みなさん何かしらの自分のやることリストを持っていて、それをこなしていると思います
それは大きな学習の目標もあれば、髪を切るとか、掃除する等のささいな事まで、それはそれは多くのタスクを日々こなしていると思います
わたしはとても自分の管理が下手でして…ちょっとした悩みの種でした
ところが去年終わりくらいから、どういう訳か、自分のやることタスクの管理が上手になった気がします
今まで、色んなタスク管理方法を試してみたのですが、どれも辛くなって数カ月~半年くらいで、意味をなさなくなっていました
例えば
物理的手法
- 手帳にチェックボックスを付けてやることリストにする
- 付箋にタスクを書いて、優先順位をつける表を作成する
電子ファイル記録
- エクセルで管理する
- テキストファイルで管理する
オンラインサービス利用
オンラインサービスでトライしたものはもっとたくさんあって
サービスを使っては捨て使っては捨て…の繰り返しをしたので
もうサービス名も思い出せません><。
上記は全て失敗に終わったわけですが、なぜ失敗だったのかをメモっておこうかなと思います
あくまで、わたしの場合です…ほかの人は参考にならないと思いますが、それでも晒しておきます
(以下は、良いところまで行って断念したやつです)
<付箋に書いてタスク管理>
紙媒体というのはとてもアクセスが早く、(付箋を無くさなければ)相当確実にタスクの書き出し&整理が出来ました(わたしは)
また、他人と共有する必要もないので、オンラインである必要もないし、自由度の高い記載が可能でした
でもね…半年くらいこれで運用してたんですけど、何ていうんですかね…自分の筆跡、文字が迫ってくるんですよ…
脅迫的というか、とにかく重い!Heavy!
やれ!やるんだ!みたいな怨念が、付箋から立ち込めて来るんです…(; ・`д・´)※イメージ
おそらく…試験勉強とか、覚えなければならない事の書き出し(暗記物)なんかは、自分の文字で書いた方が、迫力があって良いんでしょうね…
やることリストを自分の文字で書くと、恐怖になってきたのですよ( ゚Д゚)
うっ…とくる吐き気感…切羽詰まった敗北感…
やめて…もう…見たくない…ぱたっ…(=_=)
付箋のリストから恐怖を感じてから、その後、3カ月くらいは開くことが出来なかったのです
(大事なことがまとめてあったのにね!!!)
やめました
<KanbanFlowでタスク管理>
これはとても良くできたタスク管理ツールです
プログラマに向いてるんじゃないでしょうか
実際、サービスを制作されているのは「Soft Skills」を執筆された John Z. Sonmez さん
面接での給与交渉の方法から、日々のタスク管理の具体的なやり方まで、さまざまなソフトウェア開発者のためのノウハウが記載されている書籍になります
- SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GDS0994/
ちょうど、一つのタスクをこなすのに25分刻みでやりましょう~という「ポモドーロ・テクニック」の考えに紐ついており、非常に効率的です
ただ、筆者の John さんも書かれているように、
タスクを書いて、ポモドーロで1週間の予定をこなして…というのは
ある時突然の「疲れ」がやってきます
彼はそんなとき、1週間ほどポモドーロで作業するのを休憩するらしいです
どうしてもやり遂げたい事がある、集中したい事がある時には
タスクとポモドーロが機械的に紐ついているKanbanFlowは最強のツールです
でも、先の手書き付箋と同様、カンバンが迫ってくるのです…(恐怖)
特に、定期的なタスクをこなし忘れた時の挙動は、迫りくるものがありました
例えば、毎日技術書籍を読むタスクを入れたとします
- 昨日(例:2/7)、読めませんでした
- すると今日(例:2/8) KanbanFlow を開くと「昨日(2⁄7)の分が出来てない」と言われます
- 今日(2⁄8) は書籍を読んで、昨日(2⁄7) のタスクをこなしたとます
- 昨日(2⁄7)のタスクを閉じたら、今日(2⁄8)のタスクが現れるのです…
ええ、間違ってませんよ、間違った挙動じゃないです
でも昨日できなかった分を今日やって
今日の分も、今日やるって…
毎日のタスクで無理です…(/ω\)
もちろん、昨日のタスクを Incomplete にして、今日のタスクを Done にすれば良いんですけど…
こういう些細なことが、デイリーな作業ですごく負担になるんです
どうしてもポモドーロをやりたい時にだけ、KanbanFlowに登録する事にして
自分のタスク管理そのものを任せるのはやめました
心理的に良くなかった
他のサービスでも、この挙動はとても多いです
正しいんだけど、わたしには向いてませんでした
これ系の挙動のサービスは一切触るのをやめました
タスク管理について(今のところ成功版)
もっとゆるやかな締め付けのタスク管理がいい…
有名で利用者も多くて、登録したタスクが迫ってこない程度の緩さの持ってて
それでいて、これやれてないんじゃない?と優しく促してくれる
そんな管理ツールは無いものか…
というわけで、同僚(イタリア人の凄腕プログラマー)に教えてもらったタスク管理ツールが Todoist になります
- Todoist(日本語版)
https://ja.todoist.com/
彼も良いツールは無いものかと、いつも色々試してるみたいです
この Todoist は、特段何かほかのサービスより秀でてるとか、すごい機能があるとかじゃないです
すごくシンプルです
忘れないメモ、でもやってないことはちゃんと後押ししてくれる、そういう感じのサービスです
特に良いなと思ったのは、先に記載した「昨日やれなかったタスクの扱い」です
デイリータスクで、昨日できなかった分を今日やったら
次のタスクは明日やる事にしてくれるんです…!
すごくいい…(/ω\)
あと何気に、終わったタスクを検索しずらい(無償プランだと見れない)ところも、個人的には気に入ってます(わたしはね)
有償プランにしたら、色々やれるみたいですけど
やったことリストなんて、書き流しで見れなくて良いんです…(わたしはね)
そういうのを見返す時間がもったいないし、気が散ります(わたしはね)
そんな感じで、今は Todoist をメインタスク管理として利用しています
結構良いです :)
東京生活
東京生活が3年目に入ります
職場と家の往復してるだけなので、全然東京のこと知らないんですけど…(/ω\)
東京に来てから毎年載せてるので、今年も載せときます!
この間食べた、年越し蕎麦を…!
東京の蕎麦はホントに美味しいです
そのほか
<Microsoft MVP>
毎年1月が更新時期なので、いつもドキドキしながら正月を迎えていたわけですが、今年はMVPシステムの切り替わりということで、次回更新は今年の7月になります
<英語学習>
Skype英会話をずっと続けています…!約1年半目に突入!
ほぼ、毎日やっていました~
というのは、去年の後半3か月はちょっと息切れしてきて、週に1,2回のペースになっちゃったのですが、それでも継続って大事ですね
何のかんのと続いています
使っているのは、ビズメイツってサービス(^_-)-☆
お気に入りの先生も出来て、すごく楽しいです
- Bizmates
https://www.bizmates.jp/
<エレキギター>
ちょうど英会話が息切れしてきたころから、東京でもエレキギター(Rock)の先生に習いに行くようになりました♪ (週1)
あえて選んだわけじゃないのですが、先生は偶然にもイタリア人でして
わたしとの共通言語は英語になるので、10%の日本語と90%の英語でレッスンを受けている状態です(;^_^A
英語学習…続けてますが、まだまだ実演するには程遠いのを実感してます、はい(^^;
レッスン内容はちゃんと把握出来てるの?と思われるかもしれませんが、なんとかなるもんなのですよね~
先生の教え方も上手く、ギターの理論を随所に入れながら、練習方法を教えてくれるので、毎回すごく充実したレッスンをして下さいます
これは今年も継続決定!がんばるぞー(^^)/
もう2018年に入って既に1カ月ちょい経ってしまったわけなので、今更よろしくお願いしますも遅すぎだよね~と思いつつ
これを書いておかないと、自分の区切りとしてこの後が続けにくいなぁと思ったので、つらつら日記を書きました
まぁ年に1回程度なのでね…ブログも自分のための更新です
今年も宜しくお願いします~(^_-)-☆
[Unity] Unityのライセンス情報をアンインストールしたい
Unityをアンインストールしたけど、あれ?ライセンス情報が残ってる(?_?)
というのが調べたきっかけです
PCからUnityの情報を完全消去したいときの参考に
ライセンス情報 (Unity5.x系)
ライセンスファイルは、Unityをアンインストールしても消えません><
以下にライセンスファイル(.ulfファイル)が残っています
- C:/ProgramData/Unity/Unity_v5.x.ulf
- C:/Users/(username)/AppData/Local/VirtualStore/ProgramData/Unity/
(UACで C:/ProgramData/Unity/ へアクセス制限されてる時)
で…
確かに上記を消したら、アクティベーション情報は消えるのですが
Unityにログインしたユーザ情報は残ってる様です
キャッシュ的なものも消さないと、完全アンインストールにはならないみたい
その他、アンインストールで消えないディレクトリ
- C:/Users/(username)/AppData/Local/Unity
C:/Users/(username)/AppData/Roaming/Unity
上記2点には、エディタに関する何か?キャッシュ的な何か?が残っています
起動した際の、Unityプロジェクトの表示とか…
おそらくこの2つのディレクトリ以下に、ユーザ情報も入ってるみたいですC:/Users/(username)/AppData/RoamingLocalLow/Unity
この下もちょっとよく判らないですが、
このディレクトリ配下の「Asset Store-5.x」の下には
アセットストアからダウンロードしてきたパッケージファイルが入っていました
(.unitypackage)
まとめ
逆の言い方をすると、
上に書いたディレクトリ4つ
- C:/ProgramData/Unity/
- C:/Users/(username)/AppData/Local/Unity
- C:/Users/(username)/AppData/Roaming/Unity
- C:/Users/(username)/AppData/RoamingLocalLow/Unity
を消せば、Unityをアンインストールしなくても
ライセンス情報のリセット、ユーザ情報のリセットが可能でした
もちろん
C:/Users/(username)/AppData/RoamingLocalLow/Unity/Asset Store-5.x
の下は、ライセンスファイルとは無関係みたいです
Unity2017系は?
Unity2017 では、ライセンスディレクトリは同様で、ライセンスファイル名が
- Unity_lic.ulf
になってるみたいです
(消さないといけないディレクトリまでは、2017系では調べてないので、ごめんなさい)
参考:
アクティベーションに関する FAQ - Unity公式
https://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/ActivationFAQ.html(日本語)
https://docs.unity3d.com/Manual/ActivationFAQ.html(英語)Unityの再インストール - FreelyApps
http://freelyapps.blog.jp/archives/1032543378.html
[Windows10] コントロールパネルの場所
コントロールパネルはいずこへ…(;^ω^)
Windows10を使ってかなり経ちますが、以前の見慣れたコントロールパネルを出したくて、何となく探したことありませんか?
コントロールパネルが無くても、Windows10 仕様の「設定」アプリでも、そこまで困ることは無いのですが…
Windows10 で Windows マーク(スタートメニューを出すマーク)を押した際の一覧に
「コントロールパネル」は無いんですねー
代わりに、「設定」なるものが…
ちゃうねん、これちゃんねん(/ω\)
検索すると、マイクロソフトさんの公式サポートサイトでも、ちゃんと書かれてました
- Where is Control Panel? - Microsoft Support
https://support.microsoft.com/en-us/help/13764/windows-where-is-control-panel
普通に、スタートメニューを押した後に
「コントロール」or「Control」で検索すると候補に出てきます
ちなみに「コントロール パネル」で検索する時には、「コントロール」と「パネル」の間には半角空白が必要みたい…
これこれ…( ^ω^ )
[Unity] エディタ上でゲーム実行中にエディタの色を変える
Unityエディタ上で、ゲームを実行中(再生中)に、色を変える設定です
// Unity的には「プレイモード」と呼ぶみたいです
- プレイモード時にエディターの色を変える - Unity公式チュートリアル動画
https://unity3d.com/jp/learn/tutorials/topics/tips/play-mode-editor-tint
上記公式動画↑↑↑の 20秒~32秒くらいの間で、設定の操作を教えてくれてます
いちおここにも書いておくと
Edit > Preferences > Colors > Playmode tint
で実行中のエディタの色を変えることが出来ます
いつも、Unityをインストールして最初にやってるんだけど、
いつも忘れて結局調べてるので…(*ノωノ)