""
[Maya] Maya2015設定ウィンドウの開き方
Mayaはいろんな機能がありますね…
設定の開き方すら判らないという恥ずかしい思いをよくしているので、いざというときの自分のメモです
記載環境は、Maya2015 on Windows10 です
レンダリングエンジンの変更
Mayaのデフォルトレンダリングは OpenGL になっています
DirectX11 に変更する方法
プリファレンスウィンドウを開きます
Windows
> Settings/Prederences
> Preferences
Display カテゴリの Viewport 2.0 に
Rendering engine を変更できるドロップダウンリストがあるので、そこで変更できる
レンダー設定
上記はレンダリングエンジンについてでしたが、レンダリングの設定を触るところはまた別の箇所になっています
レンダー設定のウィンドウを開きます
Windows
> Rendering Editors
> Render Settings
レンダー設定ウィンドウ
使うレンダリングの設定を、ここで選ぶことが出来ます
わたしの場合は Maya Hardware 2.0 を選択したりしてます
ハードウェアレンダラ2.0設定
浮動小数レンダーターゲットを有効化したいとき
この画面は、Maya2015固有みたいです
Mayaの作業画面(ビューポート)の Renderer の Viewport2.0 の横にある、四角いチェックを押してみます
Hardware Renderer 2.0 Settings のウィンドウが表示されます
精度を上げた浮動小数レンダリングをするには
Floating Point Render Target の Enable にチェックを入れます
フォーマットは、16bit と 32bit が選択できました
カメラの設定
カメラアトリビュートを出すには
Mayaの作業画面(ビューポート)の View の Select Camera を選択します
Attribute Editor がぽこっと現れます
違うものが現れたときには、
横のタブに persp, perspShape
縦のタブに Channel Box/Layer Editor, Attribute Editor があるので
開きたいものを選択します
インストールされているプラグイン
プラグインマネージャを開きます
Windows
> Settings/Prederences
> Plug-in Manager
プラグイン一覧がここで見れます
自分の必要なメモ書きでした
Mayaは奥が深いですね~