[Unity] Unity Hubでremoveできないバージョンの削除方法
Unity Hub からUnityの色んなバージョンをインストールしていると思うのですが
たまに「Unityを手動インストールしてから、UnityHubに認識させる」
というのをやるときがあると思います
ないよーと思うかもしれませんが、この記事はそれがある人のための手順です
エンジンバージョンの歯車メニューの項目
UnityHubのInstallsの中には、複数のUnityバージョンが存在できます
UnityHubからUnityをインストールした場合
歯車マークの Manage を押すと、こんな項目が出てきます

けどもし、手動インストールしたものをUnityHubに認識させていたら、こんな項目になります

手動インストールしたら、UnityHubから Add modules 出来ないんですよね
手動インストールしてしまったけど
UnityHubで管理したらよかった、モジュールもここから追加したいし
いったん手動インストールのバージョンは削除しよう!
と思って Remove From Hub を押下するのですが
何も起こらないです
あれ?どういうこと?
手動でUnityをアンインストールする
手動で入れたので、手動で削除してみます
さっきの歯車メニューで Show in Exproler を押すと、Unityの対象バージョンがインストールされているディレクトリが開きます
その中に、Uninstall.exe があるので、それを起動して
いったん削除したいUnityバージョンをアンインストールします

その後、UnityHubに戻っても、まだ消えていないので、PCを再起動しましょう!
そしたら、消したかったUnityバージョンがUnityHubから消えています!やった!
UnityHubでインストールする
インストールしたいバージョンが Official releases にあればいいですけど
ない場合は、 Aechive から入れるようにします
https://unity.com/releases/editor/archive
このページの All versions に入れたいバージョンがすんなりあればいいけど、ない時もあります
そんなときは、URLを推測して書いてみると、あったりします
(それを使っていいかどうかはよく判らないですが、アクセスしてみたらありました)
とにかく、対象のバージョンを見つけたら、See all のリンクをクリックして対象バージョンのページに行きます
上のほうにある → INSTALL を選びましょう

Manual installs の項目から exe などをダウンロードしてしまわないように気を付けてください
これで一件落着です
Remove from Hub が効かなくて焦ったので、よかった~