«

[Anaconda] Anaconda for Windowsインストール方法

ちょっとPCのグラフィックボードを新しくしたので、TensorFlowでなんかモデルでも作ってみるかということで、Pythonを使うためにAnacondaをインストールしました

初回のインストールでは何も問題が起きなかったのですが、Anacondaのバージョンを上げようとして、なんか色々やってるうちに、エラーにはまったので、その解決メモです
(ただし、あまり良い解決方法じゃありません、ごめんなさい)

Anacondaのインストール

わたしの環境は以下です

  • Windows10 x64
  • NVIDIA GeForce GTX 960
  • Anaconda 4.3.1 For Windows

このAnacondaはPython 3.6 に対応しています

Anaconda 4.3系は Pythonの 2.7, 3.4, 3.5, 3.6 をサポートしている様です

実は、わたしは何度もAncondaのインストールとアンインストールを繰り返しました
すると、再インストール時にはエラーメッセージ

Failed to create anaconda menus

がインストール時に出るようになってしまいました
インストールする権限の問題の様です
おかしいなぁ…
Administrator権限で起動してるのですが、出てしまいます…(´-`).。oO


これは、

  • 再インストールするディレクトリを変える
  • Just me インストール
  • Administrator権限で起動

この3点をすれば、怒られずにインストールできたのですが…

わたしのインストールしたいディレクトリは c:\utils\Anaconda3 なのです!

インストールしたいディレクトリを変更するって…ちょっとヤダなぁと思い
ダメもとで

  • PCのインストール時に作った Administrator 権限のユーザでログイン
  • All Users インストール
  • 更にAdministrator権限で起動

にしてみたら、うまく同じインストールディレクトリに
再インストールすることが出来ました
あまり良い解決方法じゃないけど…もう権限周りで困りたくないです><。

あなこんだ for Windows 。。。難しいよ(´ω`)

インストーラーとWindowsの権限周りは、少し問題が残っている印象でした

TensorFlow用の開発環境を切る

今の状態でダイレクトに作業しても良いんですけど
他のプロジェクトや要件が出たときに困らないために、TensorFlow用の開発環境を切っておきます

(1)conda info -e コマンドで確認します

インストール直後の環境は root 環境しかありません

(C:\utils\Anaconda3) C:\Users\(インストールユーザ名)>conda info -e
# conda environments:
#
root                  *  C:\utils\Anaconda3

(2)conda create でAnacondaのTensorflow用環境を作ります

引数:

  • name: tensorflow (任意です)
  • python: 3.5 (ここ重要!)

2017/3/29現在、公式では TensorFlowはPython 3.5系しかサポートしてないらしいです

公式の言う通り、3.5を指定することにします

 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
(C:\utils\Anaconda3) C:\Users\(インストールユーザ名)>conda create --name=tensorflow python=3.5
Fetching package metadata ...........
Solving package specifications: .

Package plan for installation in environment C:\utils\Anaconda3\envs\tensorflow:

The following NEW packages will be INSTALLED:

    pip:            9.0.1-py35_1
    python:         3.5.3-0
    setuptools:     27.2.0-py35_1
    vs2015_runtime: 14.0.25123-0
    wheel:          0.29.0-py35_0

Proceed ([y]/n)? y

python-3.5.3-0 100% |###############################| Time: 0:00:07   4.27 MB/s
setuptools-27. 100% |###############################| Time: 0:00:00   4.24 MB/s
wheel-0.29.0-p 100% |###############################| Time: 0:00:00   4.35 MB/s
pip-9.0.1-py35 100% |###############################| Time: 0:00:00   4.06 MB/s
#
# To activate this environment, use:
# > activate tensorflow
#
# To deactivate this environment, use:
# > deactivate tensorflow
#
# * for power-users using bash, you must source
#


(C:\utils\Anaconda3) C:\Users\(インストールユーザ名)>

(3)tensorflow という環境が出来ました

さっきの condaコマンドで確認します

(C:\utils\Anaconda3) C:\Users\(インストールユーザ名)>conda info -e
# conda environments:
#
tensorflow               C:\utils\Anaconda3\envs\tensorflow
root                  *  C:\utils\Anaconda3

(4)作った tensorflow環境に切り替えます

activateコマンドを使います
ちなみに抜けたい時は、deactivateです(が、わたしはあまり使う機会がないかな…)

1
2
3
(C:\utils\Anaconda3) C:\Users\(インストールユーザ名)>activate tensorflow

(tensorflow) C:\Users\(インストールユーザ名)>

前に、作った環境の名前 (tensorflow) が付くので、判りやすいですね!

(余談)起動ディレクトリを変更する

C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Anaconda3 (64-bit)

わたしの場合、ここスタートアップの場所に Anaconda Prompt が入ってました

Anaconda Prompt のプロパティを開いて、開始するディレクトリを変更すればOKです

わたしは起動ディレクトリを、D:\dev\anaconda に変えました


ふー
たったこんだけなんですけどねぇ…(´-`).。oO
まごまごしてるわたし…

気を取り直して、次回は、TensorFlow on Windowsのインストール準備をします

<その他参考>

comments powered by Disqus